院生紹介 ~M2田中孝平~

みなさん,こんにちは。D3の溝口です。
昨日は更新すっかり忘れておりました。
パソコンの前に朝6時に座り,22時に寝るまでほぼ画面を見続けていたはずなのに,ブログの更新をすることは思い出せなかったようで,残念です。
 
さて,今週の院生紹介はM2の田中孝平くんです。
昨日,本コースのゼミがあり,ちょうど彼の担当回でした。
お疲れ様でした。
 
==========
◆研究関心 
最大のキーワードは,「高大接続」です。
 
現在,高校と大学の教育内容や教育方法には大きな隔たりがあり,それが原因となって今日の多様化した学生が夢溢れる人生を送ることが難しくなっています。私自身,受験勉強を頑張って大学に入ったものの,高校時代の経験が大学生活にあまり生きている気がしないと感じることがありました。私はそのような自身の気づきを出発点としてこれまで研究を行ってきました。私はその解決策として,高校時代の「自分と向き合って,自分なりの問いを見つけてその問いの答えを自分なりに探す瞬間」,すなわち「探究」の時間に問題解決の可能性を求めました。現在は,そのような高校の「探究」の実践によって,どのような能力が身につくのか,またその経験は大学に入ってからどのように生きてくるのかを研究しています。
 
また,もっと大きく言えば,「教育文化学」全般に関心があります。
 
私はここに来る前に「教育文化学」という学問分野を専攻していました。そこでは,異文化の衝突や摩擦の解決に教育はどのように立ち向かえるのかという問いを様々な分野から研究されている先生から学んできました。私が研究している「高大接続」もまさにこの「教育文化学」の1つです。元々異なる教育機関(文化)がぶつかり合うのは考えてみれば,当たり前のこととも言えますが,そこに教育がどう立ち向かうことができるのか,その視点には常に忘れてはいけないと思っています。
 
◆趣味
趣味はコーヒースタンド巡りと野球観戦。
深煎りの苦いコーヒーを飲みながらゆったりと過ごすか,球場に行って声を枯らして応援することが最高のリフレッシュです
 
これ以外に最近は,クラフトビールにハマっています。将来は「ホームブリュワリー」を始めるのが夢です。日本で開設しようとすると,酒税法の関係で特別な免許がいるので,時間があるときにゆっくり勉強して取得したいなぁなんて思っています(笑)
 
最近は全然行けていませんが,海外旅行も大好きです。
時間を忘れて街並みを楽しみながら,現地でしかできないとびきりのひと時を。その国の大きそうな大学に行って食堂でご飯を食べて,留学生気分で大学を見るのも楽しいです。海外に行けば日常の当たり前を色々と見つめ直すことも多いですね
==========
 
田中くん,ありがとうございました。
いやー彼と飲みに行くとだいたい財布の中身が空になるんですよね。
なんでだろう?